メニューから探す
ABOUT
OKUJIN記事
CONTACT
カテゴリから探す
イベント
まちのお店
まち歩き
人
奥深とは
記事一覧
昔も今も地域に開かれた憩いの場。時代とともにあり続ける深大寺
奥深大寺エリアでおよそ1300年という長い間、地域の人たちの拠り所となってきた深大寺。幼少期から周辺地域の人の営みに触れ、時代の変化を見続けてきた深大寺執事長 西島玄昌さんを、奥深編集長の薩川良弥が訪ねました。
2024.9.30
自分だけのものの見方で捉える。
「身近な絶景」の楽しみ方
自宅から 1キロ以内の深大寺エリアで撮った「身近な絶景」を SNS に掲載する写真家・善本喜一郎さん。見慣れた風景の中にある“絶景”の見つけ方や記録の楽しみを、善本さんと一 緒に深大寺・神代植物公園を巡りながら教えてもらいました。
2024.3.31
ワクワクがいっぱい!
『奥深大寺を楽しむ親子料理教室』
旬の野菜が育つ畑の風景や新鮮な地場の農産物は、奥深大寺エリアの暮らしの醍醐味です。そんな地元の土と太陽で育った農産物を味わえるイベント、「奥深大寺を楽しむ親子料理教室 powered by デンキチ」が開催されました。
2024.3.10
地域の交流拠点「ブランチ調布」の軌跡とは?功労者の先輩方にお話を聞きながら街を散策!
東京都のほぼ中心に位置する三鷹市と調布市。両市の真ん中に位置するのが地域の多世代交流の拠点となる、ぬくもりのある複合施設「ブランチ調布」。 ブランチ調布が誕生するまで、隣接するクリーンプラザふじみが建設されるまでの間、住みやすい環境づくりに勤めてきた「ふじみ地区自治会等連合会」のお二人にこれまでの経緯を伺いながら街を巡ってみました。
2024.2.20
地域の魅力がたっぷり感じられる!?「奥深大寺まちのハレの日」に潜入してみた!
奥深大寺の魅力をつくる方々を一堂に会したイベント「奥深大寺 まちのハレの日」。地域を代表するお店や新鮮な地場野菜、地域の活動に触れられるワークショップ、さらにはライブパフォーマンスなどが開催されます。今回はライターの小野がイベントに潜入!地域の魅力に触れてみました!
2024.1.16
“あったらいいな”で叶える
ウェルビーイングな地域社会
調布と三鷹をフィールドに「つながりのデザイン」に取り組む一般社団法人グッド・コモンズ。「良き共有地(=グッドコモンズ)」を冠した団体を2022年に発足して一年半、これからの地域にどんな未来を描いているのでしょうか。
2023.12.4
「まずやってみる」場をひらく。
まちを豊かにする選択肢
住民ではないからこそできることがある。昨年クローズしたコミュニティブックカフェ〈みたかのば〉を運営していた淺野雄太さんは、そこで生まれたつながりや活動を、今もあちこちで継続させています。外から見えるまちと人の関係性とは…?
2023.10.31
北欧のヴィンテージ家具に刻まれた時間を受け継ぐ
人見街道沿いで静かに存在感を放つ、三鷹市新川の家具店「BRICKS STORE」。店内には丁寧にレストアされた、北欧ヴィンテージ家具や照明などが展示されています。時代を超えて愛される家具やデザインへの思いを、オーナーの牛谷朋也さんに聞きました。
2023.9.29
“あとひと口食べたい”お菓子
が生まれる、なだらかな坂の下
余計なものを使わない、シンプルで心に残る焼き菓子をつくる「dans la nature(ダン・ラ・ナチュール)」の千葉奈津絵さん。奥深大寺の工房にはささやかな販売スペースが併設され、月に数回だけの工房販売日には、どこからともなくお客さんが訪れます。
2023.7.1
奥深大寺エリアの魅力再発見!
個性が光る人と場所に出会う!
休みの日にwebやSNSで見つけた「お目当てのお店」を訪ねる過ごし方も素敵ですが、「偶発的な出会い」があって、身も心も「予想していなかった場所」にたどりつける可能性がいっぱいの“まち歩き”。 今回は奥深編集部の薩川とライターの馬場が、奥深大寺エリアのおすすめスポットをご紹介しながら、地域で活動されている方々の想いをお伝えします!
2023.7.1
もっと記事を見る